越生梅林

ebi

2006年03月15日 18:42



越生梅林

関東三大梅林の一つ。2haの園内には白加賀約700本、紅梅約100本、越生野梅約200本など合計約1000本が植えられており、周辺には2万本がある。毎年2月中旬から、3月下旬まで梅まつりが行われ、大勢の観梅客で賑わう。梅園神社に太宰府天満宮を分祀した際、菅原道真公にちなんで梅を植えたことが起源とされている。昭和15年に県の名勝に指定された。

関連記事