Cocco 「大丈夫であるように」 映画 見てきました。

ebi

2009年01月13日 22:32


Canon EOS 40D / EF 24-105mm F4L IS USM
2008.10 沖縄にて。


本日、東京渋谷のライブXに Coccoの映画 「大丈夫であるように」「Cocco 終わらない旅」 を見に行ってきました。

沖縄の桜坂劇場でもやっていますよ~


ライズX 超ミニミニ映画館(笑) ほんとスクリーンは学校の黒板(笑)
トイレはスクリーンの下のカーテンの中(笑) でも、他の人が言うほど変に感じなかった、 上映中でも自分だったら行けるかも。
実際は上映中は催さなかったので行かなかったけど。 
前もって評判を調べて2階席の最前列を予約して行ったけど、実際その場所が特等席だったかも、一階はほんとスクリーンを見上げる位置にあり、ちょっときつそうです。 2階席だとスクリーンが遠くて小さいという話だったけど、もともと小さいので(笑)そんなに遠いとは感じなかった。 一階から見上げるよりはマシかも(笑)

さて、映画の感想ですが。
良いものを見させていただきました。 基本的にはドキュメンタリーなので、ほんと内容はドキュメンタリーです(笑)




でも,Coccoの得体の知れないエネルギーは相変わらず


とてつもなく。 


大切なものを感じ、考えさせられました。




大丈夫だよとは言えない、でも歌う事しかできない。大丈夫であるようにと願うしかできない。
いままで、口だけでは無い、実際 沖縄の苦悩をいままで訴え行動し考えてきたCoccoだからこそ出てくる言葉。
六ヶ所村、長崎、広島 そして沖縄。  



本当の歌姫っていたんですね。 と改めて感じました。


考えました。 


沖縄の人々、世界の人々 自分を含めて


大丈夫であるように 願い、訴え、


そして唄う。 




その唄を、


私達は聴いて、感じて、


Coccoの背負っている願い、訴え


私達は汲み取らなければいけない。 


そう感じました。



Cocco YouTube画像 ←Cocco画像見えます。

関連記事