カラハーイ ティンクティンク
毎回、旅行ではなんとなくすごして、なんとなくのんびりして帰りますが、一箇所くらいは観光地みたいなところによってくるのが定番で、いままで最終日に 沖縄ワールドとか、琉球村とか、むら咲きむらとか、そんな感じのところへ寄ってきましたが、 今回は自分のリクエストでカラハーイに初めて言ってきました。
こういうところは行ったことが無かったのですが、まえから興味津々でしたが、先日ツタヤでレンタルしたANAの沖縄旅行のDVDにカラハーイのティンクティンクが出ていまして、 これは絶対ここに行かなくては!!と 今回予定を組み、予約の上カラハーイに行って来ました。
場所は北谷の一角にあり、思ったよりも中は広々、それでいてこじんまり(?) ようはライブハウスですね。 一日3ステージあって、その最終の3ステージ目にお邪魔してきました。
ティンクティンクのことはあんまり下調べせずに行ったので、まるで見たこともないし、歌もしりませんでしたが、 一曲目から大興奮、いいですね~ ティンクティンク。 3ステージ目で歌っていただいた中では、お気に入りは「ヒスヒスカルカル」が特によかったです。 帰ってきてから早速CD買っちゃいました。 通勤途中いまだに毎日聞いています。
行って思ったのは、ここカラハーイはANAのパッケージツアーのオプショナル等にも入っていて、観光客目当ての・・・・ とかかな~というイメージがあったのですが、 そういう問題とかそういうのではなく、 純粋なりんけんバンドのライブハウスですね。 ティンクティンクも沖縄の純粋な若手ディオで とってもよかったです。 おそらくこれからは毎旅行ごとに訪れると思います。
今回びっくりしたのは、 自分は3ステージ目に行きましたが、 旅行日程がたまたま重なっていた、
沖縄・八重山探偵団の”びん”さんたちが、2ステージ目にいらっしゃったということ。 これはあとでブログを読んで知りました。
見事にニアミスしていました。 びっくりしましたよ~
こんどは是非ご一緒できたらとおもいます~ どうぞよろしくです~。
それにしてもティンクティンク、よかったな~
関連記事