三線 弾けたよ~

ebi

2005年07月28日 12:05


ひさびさに、思い立ってカンカラ三線 を弾こうかな~って。

いままで、自己流で練習しようとしたのが、 「花」 「島人ぬ宝」 ・・・
どれもこれも、最初の最初で繰り返し、メロディにならない。 

相方が家にいるときに練習すると、 「一生のおねがいだから、私が出かけてからにして・・・」
と言われる始末。 

なにが問題かというと、 もともと、音楽のセンスが無いんです 私。
リズム感がないというか、 小学中学はもちろん成績は1ないし2。  

そんなんなんで、相方の苦しみもちょっとは、わかるかも。


で、先日思い立って、 もっと簡単で、 唄の唄える(聞きなれた)曲は無いか、調べてみたら。
 
ありました。ありました。   「さとうきび畑の唄」   この曲の工工四をみていたら、 反復がおおいじゃありませんか。   これは、と思い、 早速工工四を解読、 自分用の楽譜をつくり、弾いてみたら。
とりあえず、弾けました。いい感じ。  かなりいい感じ。  
この曲、 一番、二番と、短くストーリーになっているので、 一番が短いんです。 そして反復も多い。

決して原曲が簡単な唄というわけではないのですが、 この三線用に書かれた工工四が比較的簡単に書いてあるのです。 

弾いてみたら、いとも簡単にリズムに乗れました。  !!
これは、CDでもう腐るほど聴いているので、調子もとりやすいです。 
かなりいい感じ。!!

逃げようとする相方をどうにか押さえ込んで、 練習の成果を聴いてもらったところ。 
「へーーー、 なかなか良いじゃん~ へーーー」 と、予想外のお言葉。 

うれしいっす。  


厳密に言うと、ずーーと同じではなく 2番3番4番・・・・・とそれぞれ微妙に違うので、
これから 2番から、順々に練習したいと思います~

関連記事