2005年09月07日

ポテチ 沖縄。

ポテチ 沖縄。

久米島の塩


ポテチ 沖縄。

糸満の塩


ポテチ 沖縄。

どちらも うま~~い!!!

同じカテゴリー(●こっち(関東)の沖縄)の記事
てぃーだステッカー
てぃーだステッカー(2010-02-08 21:58)

関東のスーパーに
関東のスーパーに(2009-08-07 22:19)

この記事へのコメント
カルビーはすごい!久米島、糸満とうまく使い分けてますね!
あ、でも、味はどう違うんだろ?(^-^;
Posted by hiro at 2005年09月07日 16:17
hiroさんへ~♪

そうですね~ 久米島は深層水ということで塩味が研ぎ澄まされていますかね。 糸満はミネラルというか、いろんな味が混ざっています。 海水の味ですね。
Posted by ebi at 2005年09月07日 21:56
へぇぇぇ・・・
「沖縄の海水塩」は知らなかった。
小技だ!カルビー
Posted by jun at 2005年09月07日 22:08
junさんへ~♪

おいしさは久米島に一票かな?
Posted by ebi at 2005年09月07日 22:09
味って違いがありますか?
食べてみたいなぁ。
ポテチなんて食べてないです。
コンビにでも行ってチェックしてみよっと!
Posted by のゆき at 2005年09月07日 22:34
のゆきさんへ~♪

味、違いましたね~
糸満のほうが味があったけど、 泳いでいて海水飲んじゃった味。
久米島のは、ミネラルタップリのおいしい洗練された塩味って感じでした。

どちらも与野ジャスコで手に入りますよん。
Posted by ebi at 2005年09月07日 22:37
これは「かなしい」ではなく「おいしい」の「美」ですねぇ。
Posted by びん at 2005年09月08日 02:01
びんさんへ~♪

そうですね、確実においしいの美です♪
Posted by ebi at 2005年09月08日 14:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。