2005年06月09日
ポーク玉子おにぎり
自分の沖縄旅行滞在で欠かせないものが、現地のコンビニで買う、ポーク玉子おにぎり。
なかでもシーチキン系がお気に入り。
もう、レンタカーのなかにはお菓子の”じゃがりこ”並に常にストックしておかないと落ち着かないという代物です。
一度の滞在で、そうですね、10個近く買いますかね。 おにぎりだけで。 でもほかにきちんと3食たべますけどね。 小腹がすいたとき、ホテルで食事の前に、後に、 バーで飲んだ後に、 寝る前に。 なーんてね、。 でもまんざら大げさでもなく結構たべますね。
どうしてそんなにお気に入りなのかというと、やっぱりこっち本土のコンビニにはまったく無いんですよね。 それに沖縄物産扱っているお店にもまずおにぎりなんてありません。
でもポーク缶は売っています。 ちょっと値段高いですけどね。
ちなみに地元の大宮駅前の ”ゆいまーる”ってお店はなかなか安いです。 しかもチューリップもしっかり安くしてくれています。
そんなんで、こっちでも自分で作れば同じ味でつくれるんですけど。
それが結構むずかしいんですよね。 やっぱり形は四角くつくりたいんですけど、そうするとまず綺麗な四角にはならないんです。 3角形のおにぎりは得意中の得意なんですけどね。
そんななか、”ポーク玉子おにぎり作りマシー~ン”というのがあることを知りました。
もう、早く言ってくれよ~!って感じなんですけど、 用は押し寿司を作るような枠があって押し付ける蓋があるだけの単純なプラスチックのものなんですけど。
これをですね、数年前から沖縄に行ったときになにげにスーパーなんかで探していたわけですよ。
通販でも売っているんですけど、物が数百円なのに送料が1000円なんて馬鹿らしいじゃないですか。
なので、探しているんですけど まったく売っていないんです!!
でもね、でもね、すごいこと発見しました。先日ネットで改めてそのマシー~ンのことを調べていたら、なんとそれを開発したのは沖縄の一軒のお店らしいんです。それがなんと許田の道の駅のなかのお店らしいんです。
なんと、まったくノーマークでした。
ことしは何とか手に入れられそうです。
しかし、まだ売っているのだろうか? 売っていたとしても丁度沖縄に行ったときに品切れとかしていないだろうか? だれか機会があったら見てきてもらいたいな~
それくらいちょっとどうしてもほしいんです。
なかでもシーチキン系がお気に入り。
もう、レンタカーのなかにはお菓子の”じゃがりこ”並に常にストックしておかないと落ち着かないという代物です。
一度の滞在で、そうですね、10個近く買いますかね。 おにぎりだけで。 でもほかにきちんと3食たべますけどね。 小腹がすいたとき、ホテルで食事の前に、後に、 バーで飲んだ後に、 寝る前に。 なーんてね、。 でもまんざら大げさでもなく結構たべますね。
どうしてそんなにお気に入りなのかというと、やっぱりこっち本土のコンビニにはまったく無いんですよね。 それに沖縄物産扱っているお店にもまずおにぎりなんてありません。
でもポーク缶は売っています。 ちょっと値段高いですけどね。
ちなみに地元の大宮駅前の ”ゆいまーる”ってお店はなかなか安いです。 しかもチューリップもしっかり安くしてくれています。
そんなんで、こっちでも自分で作れば同じ味でつくれるんですけど。
それが結構むずかしいんですよね。 やっぱり形は四角くつくりたいんですけど、そうするとまず綺麗な四角にはならないんです。 3角形のおにぎりは得意中の得意なんですけどね。
そんななか、”ポーク玉子おにぎり作りマシー~ン”というのがあることを知りました。
もう、早く言ってくれよ~!って感じなんですけど、 用は押し寿司を作るような枠があって押し付ける蓋があるだけの単純なプラスチックのものなんですけど。
これをですね、数年前から沖縄に行ったときになにげにスーパーなんかで探していたわけですよ。
通販でも売っているんですけど、物が数百円なのに送料が1000円なんて馬鹿らしいじゃないですか。
なので、探しているんですけど まったく売っていないんです!!
でもね、でもね、すごいこと発見しました。先日ネットで改めてそのマシー~ンのことを調べていたら、なんとそれを開発したのは沖縄の一軒のお店らしいんです。それがなんと許田の道の駅のなかのお店らしいんです。
なんと、まったくノーマークでした。
ことしは何とか手に入れられそうです。
しかし、まだ売っているのだろうか? 売っていたとしても丁度沖縄に行ったときに品切れとかしていないだろうか? だれか機会があったら見てきてもらいたいな~
それくらいちょっとどうしてもほしいんです。
Posted by ebi at 23:13│Comments(11)
│●沖縄旅行
この記事へのコメント
ebiさん、はじめまして。TBありがとうございました。
私も沖縄が大好きで(福岡在住)、いつか住んでみたいなぁと思っています。沖縄のコンビニに売ってる沖縄独自の食べ物ってありますよね。ファミマなんか特に楽しいです。
私も沖縄が大好きで(福岡在住)、いつか住んでみたいなぁと思っています。沖縄のコンビニに売ってる沖縄独自の食べ物ってありますよね。ファミマなんか特に楽しいです。
Posted by kakibulan at 2005年06月10日 00:52
トラックバックどうもです。
「おにポーましーん」が許田の道の駅にあるとは良い情報を得ました。
こんど北部に行ったとき見に行ってきますね。ワシも買いたいです。
コンビニのおにポー、沖縄の相場と比べちょっと値段が高い感じです…
路上で弁当が300円で買えるのに、おにポー1個200円ですからね。
自作に限りますね。
「おにポーましーん」が許田の道の駅にあるとは良い情報を得ました。
こんど北部に行ったとき見に行ってきますね。ワシも買いたいです。
コンビニのおにポー、沖縄の相場と比べちょっと値段が高い感じです…
路上で弁当が300円で買えるのに、おにポー1個200円ですからね。
自作に限りますね。
Posted by yj at 2005年06月10日 01:03
こんばんは、うりずんです。
「お弁当にはおにぎりを入れて欲しいなぁ~♪」
などと忙しい朝にそんなことをいう輩がおりまして
つい最近「おにぽー四角型」に挑戦したのですが
これがなかなか難しく、悪戦苦闘しておりました^^;
「マシーン」がでてるんですね(゚∀゚*)
そっかぁ、許田かぁ、行ってみようかなぁ・・・
「お弁当にはおにぎりを入れて欲しいなぁ~♪」
などと忙しい朝にそんなことをいう輩がおりまして
つい最近「おにぽー四角型」に挑戦したのですが
これがなかなか難しく、悪戦苦闘しておりました^^;
「マシーン」がでてるんですね(゚∀゚*)
そっかぁ、許田かぁ、行ってみようかなぁ・・・
Posted by うりずん at 2005年06月11日 00:17
kakibulanさんへ~
はじめまして!! そうそう、コンビニは何度行っても探索してしまいますよね。 おにぎりと一緒に夜食用にそーみんちゃんぷるーをよく買いますよ。
yjさんへ~
はじめましてです~
そうですね、おにぎりちょこっと割高ですよね。 ポークが高いんでしょうね。大きさも大きいし。
でも、おいしいです~!!
うりずんさんへ~
そうなんです。やっぱり枠がないと4角はむずかしいです。
絶対 手にいれるぞ~!!
はじめまして!! そうそう、コンビニは何度行っても探索してしまいますよね。 おにぎりと一緒に夜食用にそーみんちゃんぷるーをよく買いますよ。
yjさんへ~
はじめましてです~
そうですね、おにぎりちょこっと割高ですよね。 ポークが高いんでしょうね。大きさも大きいし。
でも、おいしいです~!!
うりずんさんへ~
そうなんです。やっぱり枠がないと4角はむずかしいです。
絶対 手にいれるぞ~!!
Posted by ebi at 2005年06月11日 14:05
ebiさんはじめまして
ポーク玉子おにぎり、私もいつも買っています。
大概が、本島ステイ時の朝食の一つですが(o^v^o)
他にサンピン茶、ラ王沖縄そば(日清食品の友達に聞いたが関西にはなかった)、シークワーサーアイスは必ず買います。
ポーク玉子おにぎり、私もいつも買っています。
大概が、本島ステイ時の朝食の一つですが(o^v^o)
他にサンピン茶、ラ王沖縄そば(日清食品の友達に聞いたが関西にはなかった)、シークワーサーアイスは必ず買います。
Posted by まータン at 2005年06月11日 20:07
まータンさんへ~
はじめまして~
そうですか、やっぱりおにぎり、楽しみですよね!!
自分はさんぴん茶とそーみんちゃんぷるーを一緒によく買います。
夜食に食べるおにぎり&ソーミンは最高です!!
はじめまして~
そうですか、やっぱりおにぎり、楽しみですよね!!
自分はさんぴん茶とそーみんちゃんぷるーを一緒によく買います。
夜食に食べるおにぎり&ソーミンは最高です!!
Posted by ebi at 2005年06月12日 00:58
ebiさん、ポーク卵おにぎりが好きなんですね。私も埼玉出身ですが、いまだにちょっと苦手です。単品で食べるのはどうも・・・。でも我が家では、お味噌汁に入れて食べます。(ダンナの実家直伝)もしポークが好きなら、ぜひ試してみてください。美味しいですよ。ポークは県外で買おうとすると、高いですよね。沖縄では、かねひでやサンエーで安いときは、朝市で160円くらいで売ってますけど・・・。好きな方は、買いだめするしかないですかね~。
Posted by しろたん at 2005年06月27日 22:54
しろたんさんへ~
そうなんですよ~ こっちではちょっと値段がね~
それ考えると味はどうなんでしょう。
でもね、沖縄でのポーク玉子おにぎり、 絶品なんですよ~ まず食べずにはいられません。 よって、こっちでも作ってしまうんですけどね・・・
結局 好きなんですよね(笑)
そうなんですよ~ こっちではちょっと値段がね~
それ考えると味はどうなんでしょう。
でもね、沖縄でのポーク玉子おにぎり、 絶品なんですよ~ まず食べずにはいられません。 よって、こっちでも作ってしまうんですけどね・・・
結局 好きなんですよね(笑)
Posted by ebi at 2005年06月27日 23:05
ポーク玉子おにぎりって言っても、色々ありますよね。お弁当屋さんとかで
買うと、中に野沢菜の漬物が入ってたりしますし。ダンナは大好きなんで、よく買って食べてますが、私はそのときに1口味見させてもらう程度ですね。でも、食べてみたら美味しいなって思います♪
持論ですが、私はTULIPポークの普通のタイプが美味しいと思います。ほかにも試したんですが、やっぱりこれに戻ってしまう。母は、わしたポークも利用したりするみたいですけど。
もっと県外でも、気軽に利用できたらいいんですけどね。なんであんなに値段が違うんでしょう??
買うと、中に野沢菜の漬物が入ってたりしますし。ダンナは大好きなんで、よく買って食べてますが、私はそのときに1口味見させてもらう程度ですね。でも、食べてみたら美味しいなって思います♪
持論ですが、私はTULIPポークの普通のタイプが美味しいと思います。ほかにも試したんですが、やっぱりこれに戻ってしまう。母は、わしたポークも利用したりするみたいですけど。
もっと県外でも、気軽に利用できたらいいんですけどね。なんであんなに値段が違うんでしょう??
Posted by しろたん at 2005年06月28日 16:49
しろたんさんへ~
そうですね~いろいろありますね~
今回作りやすいマシーンを買ったので、いろいろと作ってみようと思います。
・・ほんと、こっちは高いです・・・・ポーク
そうですね~いろいろありますね~
今回作りやすいマシーンを買ったので、いろいろと作ってみようと思います。
・・ほんと、こっちは高いです・・・・ポーク
Posted by ebi at 2005年06月29日 00:14
許田といえば、セレブなポークの輸入元がある場所じゃないですか。
なお、オニポー押し型はSPAM(R)がふんだんに置いてある場所に行けば必ずありそうな予感。(SPAM(R)印の押し型)
ちなみに某沖縄系ブログで那覇のフェリー乗り場(奄美大島系統)で売ってたオニポーとヤマトンでは考えられないテーゲーな弁当を紹介してみましたが。。。
http://www.toteknon.com/photo/onipo.jpg
なお、オニポー押し型はSPAM(R)がふんだんに置いてある場所に行けば必ずありそうな予感。(SPAM(R)印の押し型)
ちなみに某沖縄系ブログで那覇のフェリー乗り場(奄美大島系統)で売ってたオニポーとヤマトンでは考えられないテーゲーな弁当を紹介してみましたが。。。
http://www.toteknon.com/photo/onipo.jpg
Posted by ぬるぽ将軍 at 2005年09月18日 22:31